参加について
一般参加の方
特に事前申請などは必要ありません。
当日、本部にてラリーチラシをお求めください。
その他イベント規約等につきましては親イベントである【収容違反インシデント】の要綱をご覧ください。
サークル参加の方
・プチオンリー参加条件
国内外の要注意団体・準要注意団体を取り扱い、当プチオンリーに申請した団体に関する頒布作品が1種以上あること。
(新刊、既刊不問。コピー本、無料配布本、グッズ、コスプレ作品、クロスオーバー、カップリング作品 可)
・プチオンリー参加方法
①収容違反インシデントへ参加申し込む。(親イベントへの参加は必須です。)
※収容違反インシデント2020-004のサークル申し込みは締め切っております。
②専用フォームから当プチオンリーに参加申込を行う
※1/30付 サークル参加を締め切りました。
※参加申込がされていない場合、当プチオンリーに参加出来ていない状態となりますのでご参加される方は必ず表明をお願い致します。
主催からの折り返しのメールにて、参加の確定となります
・サークル申し込みの注意点
〇サークル名・参加団体・頒布物種類の項目は、スペース配置などのため収用違反インシデント運営本部に提供する可能性があります。
〇サークル同士での団体の被りは可能です。1つのサークルで複数団体の作品を出展したい場合は、メインとなる団体で応募してください。
(例1:如月工務店と東弊重工と蛸葦廃船のグッズを1種づつ、蛸葦廃船で受付→如月と東弊のアイテムも頒布できる。)
(例2:AWCY中心、世紀オカルト連合とSPCを含めた1人ノベルアンソロジー→どれでも可。メインであるAWCYでの受付が理想)
・展示参加で当プチオンリーに参加希望の方
収デンに展示サークル参加をした際、「有償配布あり」にて申請をされた方のみスタンプラリー(【企画】参照)に参加できます。
展示のみ参加の場合はスタンプラリーに参加できませんが、サークル情報を掲載することは可能です。
申し込みフォームから[展示(頒布あり)][展示・ステージ(頒布なし)]を選択の上、申請してください。
・ステージで参加の方
ステージ登壇予定で団体を取り扱い、パンフレットに記載希望の方もよろしければ[展示・ステージ(頒布なし)]から申請してください。